コリラックマ、リラックマの作り方【うさもち流】
うさぎもちです!(=´∀`)
コリラックマとリラックマのmiiの作り方を紹介します!
名字は自由です!←作者はだららんにしてます!
髪型 |
2人ともニット帽 |
眉毛 |
なし!(もしあったらシュールww) |
目 |
まるいやつ●←こんな感じです(大きめに!) |
口 |
への字のやつ
一番小さいサイズにして、薄めに! |
顔 |
1ページ目の2段目、右のやつ |
肌色 |
リラックマなら薄茶、コリラックマなら一番上の美白 |
鼻 |
三角で、一番小さいサイズにしてね! |
どう作るかは、自由です!あくまでも作者流なので。
見てくれた方、感謝します!
それでは、さよなラマ~♪(=======「(・&^)」ドドドドド!
かわいいMiiの作り方♪
どーも!ゆうなでーす!
ミバでもゆうちゃんでやってるよー!
一人目
顔 |
ピンクのはつけてー! |
目 |
一ページの上真ん中! |
鼻 |
一ページの左上のつけて |
口 |
一ページの上真ん中だよん |
髪型 |
六ページの一番下の真ん中♪
髪色は茶色でいい |
名前などは君たちの自由よ
【誰だよ】僕の友達の作り方
はいはい!どもども!久しぶりっス!ゆーでっせ!
とび森GEMANIの方も、書いてるんですが、旅行に行ってて記事が書けませんでした。
おっと、こんな超どうでもいい話は、いりませんね!本題に書きましょか!
今回は、ですね!自分じゃなく、友達の作り方を書きますよ!
性別 |
男 |
輪郭 |
一番左上 |
頬 |
無し |
シワ |
無し |
髪型 |
3ページ目の真ん中の一番下 |
肌の色 |
一番上の白い奴のその下 |
分け目 |
左 |
眉 |
1ページの右のその下 |
下に2回下げて、ななめ上に一回上げる |
目 |
5ページの左のその下 |
下に1回下げて、1回でかくする。色は、黒。 |
鼻 |
1ページの右のその下 |
下に1回下げて、2回小さくする。 |
口 |
2ページの一番下の左のその上 |
下に1回下げる。(1回細くしても、OK) |
メガネ類 |
無し |
ほくろ |
無し |
身長 |
お好きにどうぞ |
体形 |
左端から二番目 |
名前 |
・・・無理! |
ニックネーム |
適当でOK!もしくは、僕のハンドルネームのゆーでも、OK! |
好きな色 |
黒、青 |
生年月日 |
これも、無理! |
性格 |
ノリ系キラキラ型 |
これで、完璧です!ボイスは、適当でOK!
友達は、トモコレ新生活で顔美化してくれ!って言われたからこの顔になったんですがね。
ぜひ皆さんも、作ってみて下さいね。
後、評価待ってますんで、ツッコミよろしくお願いします。
たまごです。
自分のMiiの作り方についての記事が3つ出たところでツッコミをします。
単刀直入に言います。
こういう記事、はっきり言っていりません。
偉そうですが研究値稼ぎに思えます。
「目立ちたいから」という理由も分からなくもありません。
が、顔文字みたいに「感情が伝わりやすいから」でOKされるわけがないのです。
ここでも言います。顔文字も「><」などのシンプルなものも
「だお」などもいらないと思います。
ここはゲームの攻略サイトですよ。
コミュニケーションをするためのサイトではないのです。
このGEMANIを救うために皆さんで何かルールを
考えだしてみるのはどうでしょう。
「○○はダメ」や「△△は良い」みたいに。
最終的に自治論みたいになってしまって申し訳ありません。
たまごさんツッコミ有難うございます。
今日見たら、神のツッコミが入っていたので、ビックリしたゆーです。
確かに、ここは、ゲーム攻略サイトです。
でも、僕的には、コミュニケーションも、少し位必要だと思います。
僕が、この記事を書いたのは、皆さんに、「このMiiを作って住民を増やして欲しいな」
と思って書いたわけです。研究値稼ぎ、目立ちたいから書いたわけでは、ありません。
しかも、研究値を稼いでも、あんまり、意味無いですし、稼いだって注目されるだけです。
僕は、研究値は、記事を書いたら貰えますよね?研究値稼ぎの為だけに書いてたら
ほぼ毎日記事を書いてると思います。
僕は、研究値の事は、「記事を書いた時に貰える使えない金」と思ってます。
だから「お!研究値溜まってる!イヤッホーイ!」とか、言ってるわけでは、ないのです。
研究値が溜まって何が嬉しいのか、僕には、分かりません。
確かに、研究値が溜まって四天王、グラマスになったら、注目されますが
それの何が嬉しいか、分かりません。
僕が、記事を書いてるのは、皆さんに、見て欲しいから、書いているのです。
後、【\(^^)/】【(*^ワ^*)】こういうシンプルなのは、いいと思います。
さすがに【☆d(o⌒∇⌒o)b★イエーイ★d(o⌒∇⌒o)b☆】こういう長くて、キラキラして
いるのはダメだと思いますが、単純な、顔文字位は、使っても、いいと思います。
トモコレ新生活攻略GEMANIの自治論【3】で、杏さん、寺子屋301号室さん、ねこねこさん
達が言ってましたよ~
反論ばかりで、お気を悪くされたら、すいません。
どーも、まにゃんです。
今さら蒸し返してあれこれ突っ込むのも
どーかと思ったんですが、敢えて言います。
まず、疑問に思ったことなんですが…
ゆー様、選んだMiiは
何故に自分ではなく、友達なんですか?
私がゆー様の友達の立場だったら、はっきり言って嫌です。
見知らぬ大勢の人に、自分のMiiの作り方を公開されるなんて。
(本人に許可を取ってあるなら、別にいいんですけど)
逆に言えば、皆様はまにゃんのMiiの作り方知りたいですか?
全員が全員、はいとは言いませんよね。芸能人やキャラクターじゃあるまいし。
うちの島にも芸能人やキャラクター以外のMiiは居ますが、
見知らぬ一般人のMiiは誰一人として居ませんよ。
だから、個人としての意見ではこの手の記事はなんだかなぁ…と思うわけです。
そして、たまご様の突っ込みに意見したいのですが
この記事の突っ込みに顔文字うんぬんは関係ない気がします。
四天王さまに突っ込みなんて恐れ多いですが、この記事に顔文字はありますか?
それを議論するのはまた別の場所だと思ったんですが…
あと、目立ちたいうんぬん書いてたのはゆー様ではなかったです。
同じような記事を書いてた別の方だった気がします。
また、ツッコミが、入ってたので、またまた、ビックリしたゆーです。
確かに、全員作り方教えて欲しいなんて、あるわけ、ないです。
僕は、参考にして欲しいだけです。
『見知らぬ大勢の人に、自分のMiiの作り方を公開されるなんて。』
友達はトモコレ新生活持っていませんし、Miiは、結構アレンジしました。
後、ちゃんと許可取りましたって言っても、相手が頼んだんですがね。
ちなみに相手も、GEMANIを知ってます。
鼻毛がでてる人の作り方
カフエモカです!
今回は鼻毛がでてる人の作り方です!(笑)
- 性別 男女どちらでもOK!
- 髪型から目は初期状態
- 鼻 1ページ目の1番上の真ん中
- 口は初期状態でOK
- ミニひげは1番右の1番上
- 3回上にあげる。
しゅーりょーう
グッバイルミネーション!
カフエモカの作り方
カフエモカです!
今回は私の作り方を書きます!
性別 |
女 |
顔の形 |
1番左上から4番目 |
ほおべに |
なし |
しわ |
なし |
髪型 |
6ページ目の右上から2番目 |
髪の色 |
黒 |
眉毛 |
1ページ目の右上から2番目※眉毛は1回小さくして、1回縮めて4回上にあげる。 |
眉毛の色 |
黒 |
目 |
2ページ目の左上から2番目 ※目は1回大きくして、1回離して1回上にあげる。 |
目の色 |
黒 |
鼻の形 |
2ページ目の左上 ※鼻は1回大きくして、1回上にあげる。 |
口の形 |
2ページ目の左上から4番目 ※口は1回小さくして、1回のばす。 |
めがね |
真ん中の上から2番目 ※めがねは1回上にあげる。 |
めがねの色 |
赤 |
ひげ |
なし |
ほくろ |
なし |
プロフィール |
苗字 |
品川庄司のどちらか |
名前 |
○○○ |
ニックネーム |
カフエモカ |
血液型 |
○型 |
好きな色 |
ピンク |
誕生日 |
○年○月○日 |
性格 |
ノリ系ガンガン型 |
私、みんなに注目されたくて、頑張りました!
杏さん、参考にさせていただきました。ありがとうございます。
ではグッバイルミネーション!
私のMiiの作り方
どうも、旅行に行ってる間に記事が増えててびっくりした杏です。
今回は、私のMiiの作り方を紹介したいと思います。
性別 |
もちろん女!(笑) |
輪郭 |
左の一番上 |
頬 |
ピンクのメイクのみ |
シワ |
無し |
肌の色 |
一番白いの |
髪型 |
10ページの一番右上のポニーテール |
分け目 |
左 |
眉 |
1ページの一番左の上から四番目 |
限界まで細くして
1回角度を上げる |
目 |
3ページの一番左の上から四番目 |
限界の1つ前まで長くする |
鼻 |
2ページの一番左の一番上 |
限界の2つ前まで小さくして
一つ上に上げる |
口 |
1ページの真ん中の上から二番目 |
限界の一つ前まで細くする
(色はピンク |
メガネ類 |
無し |
ほくろ |
一番小さくして、口の右上につける |
身長 |
真ん中 |
体形 |
左端から二番目 |
名前 |
◯◯◯◯あん |
ニックネーム |
あん |
好きな色 |
黄緑 |
生年月日 |
○月○日 |
性格 |
ノリ系キラキラ型 |
以上です。皆さんも気が向いたら作ってみてくださいね。(説明下手ですいません)
それでは、さようなラインストーン!
長文失礼しました。
たまごです。
あなたは一つ、いけないことを書いてしまっています。
それは、
誕生日です。
個人情報は絶対に載せてはいけません。
例えば某ソーシャルゲームで個人情報を入れて遊ぶゲームがあり、
その個人情報がほかの人に情報が流されてしまうと、大変なことになります。
ニックネームのところにも
>(●●●)
ともありますが分からない人が多いかもしれませんが、
もし分かった人がいたならば、本名を載せていることになってしまいます。
絶対に気を付けてください。
編集部
修正しました。
遅れて申し訳ありません。
これは萌える!?可愛いMiiの作り方!! 
はーい、トモコレでも萌えにこだわる狂美です!!
トモコレにはよくあることですが、皆のマンションの中にはだいたい現実と漫画・アニメキャラのMiiが住んでいるはず。
マンションの住人が3次元の場合なら「家族・友達・知り合い」、2次元の場合なら「アニメ・漫画・ゲームなどの登場人物」、「自分での架空の人物、いわゆるオリジナルキャラクター」…となりますよね?
では、今回は簡単な可愛くて萌えるMiiの作り方を紹介します。
あくまでも私流のやり方です。
目
- 大きさは、全部で8段階になる。「1」が一番小さいサイズ、「8」が一番大きいサイズとすればその場合、初期状態は「5」となる。萌えキャラ風にすれば、「5~8」ぐらいになる。
- 目の距離は1段階離れさせるか1段階近づけさせる。
- 目の位置(高さ)は高すぎず低すぎずという程度がいい。
- なるべくぱっちりしたものや、可愛く見えるのを使う。
- オリジナルキャラクター・二次元の場合は、性格に合わせた目の形またはは角度を調整するもいい。(たとえば、ナゴミ系のMiiだったら基本的に釣り目以外など。多くの場合、二次元のキャラクターの目つきの場合そのキャラクターの性格が出るということ。たれ目→天然ボケやおっとり、釣り目→きつい系、ぱっちり→明るいなど)
口
- 大きさは中ぐらい~小ぐらいにしてたての幅を大きくする。一部のパーツによってはそれの可愛さが半減してしまうのもある。
鼻
- 中くらい~小さめぐらいの大きさにする。
- なるべく控えめにする。(形など)
眉毛
- あんまり太くしないようにする。
- がっしりした眉毛は避ける。(ただし、強そう又はかっこいい雰囲気のものは除く。)
顔の形・色・化粧・しわ
- 輪郭は一番上の段の左と真ん中、上から二番目の右を主にする。
- 化粧は頬を選ぶ。(一番上の真ん中、右あるいは上から二番目の真ん中、右)
- しわは老けて見えるので基本的には使わない。
- 肌の色は一番上の薄い肌色又は、その下の普通の肌色を主とする。
髪
- 赤髪や青髪や緑髪などの現実では染めないとありえないような色は、とりあえず8色の中で一番近そうなものを選ぶ。(赤髪・ピンク髪の場合だったら上から3番目など)
住人として入ってきたら、毛染めスプレーをあげよう。 - 髪型は可愛く見える又は、かっこよく見えるのにする。
体型
- 自分なりに初期のMiiの身長を決める。よくゲージをみれば、端と目盛りを含んで7段階ある。(目盛りの数が5で、端は2)私の場合、初期のMiiの身長(縦の長さ)は150cmと考えてる。
性別でいえば、基本女のほうを中心としていますが、男の場合(ただし子供であること)としたらいわゆるショタな子も出来るはずです。
性別が男であって、上記と同じように子供で見た目は女だったら男の娘にもなります。
私が前に投稿したコーディネートの記事も参考に。
きっと、見た目も二次元風のかわいらしい子に可愛い服をきさせるのもそれまたいいと思います。
トモコレだけの(あなただけの)架空のキャラクターも良し!
写真館や音楽堂でいろいろと撮らせたり歌わせたりしても良し!!
(気に入った場合)えこひいきをするのも良し!!!っていうことです。
その以上の内容を少しでもMii作りの参考にされたら幸いです!
最後に、画像です。こんなようです。

※この画像は数日で削除されます。
でわでわ。
タイプ別Miiの作り方講座
どもー!さーです。
今回は、タイプ別Miiの作り方を紹介します!
この記事は、トモダチコレクション新生活おうえんブックを参考にしました。
輪郭は、がっしりしたもので、
眉毛は角度を上げると、りりしい感じになります。
体型は背を高くし、体を大きくするとより男性らしくなります。
目は、まつげがついたものにして、口はたれさがったものでは
なく、あがったものにすると可愛らしくなります。
体型は、細いほうがいいと思います。
目を大きくし、鼻を小さくすると子供っぽくなります。
輪郭は丸いものにすると、より子供らしくなります。
体型は、背は一番低くし、一番細くするといいと思います。
一番重要なのは、しわのパーツを入れることと、
肌と髪の色を薄くすることです。
声は、速さをゆっくりにすると、いい感じになります。
肌の色をピンクにすると欧米人になります。
目と髪の色を変えると、外国人らしくなります。
鼻は高いので、鼻筋のあるものを選ぶといいと思います。
声のイントネーションは、③がいいです。
メイクをつけたり、口紅を選ぶと大人っぽくなります。
他にも、ひげをつけたりサングラスをつけると
いいと思います。
輪郭は、細いものにして、スリムっぽい
メイクを選ぶといい感じになります。
体型は、一番細くするのが重要です。
輪郭は、大きいのにして、にじゅうあごに
見えるメイクを選ぶとなお良いです。
体型は、太めにするのがいいです。
どうでしたか?
では、さよなランチパック!
MasaWolfです。
どこかで見たようなテクニックが並んでいると思いましたが、
この記事「トモダチコレクション新生活新生活おうえんブック
(エンターブレイン発行)」P.60~63を参考にしてませんか?
根拠は…、
1.タイトルの「タイプ別Mii」という表現が合致。
2.タイプ(男性~ぽっちゃり)の項目が全く同じ。
3.テクニック、7割方カブっています。
これで「全く見てない・偶然」と言われても…、
申し訳ありませんが、ちょっと信じられないです。
規約に「その場合は、『参考にした』『引用しした』等記述」が必要とあります。
その記述がありませんので、この形式では“グレーゾーン”?と感じました。
引用元さえ明記して下されば、ある程度、読みやすいよう、
自分流に編集されているようですし、
ご自身が考えたテクも述べられているようなので、とても良い記事だと思います。
尚、公開はできないでしょうが、編集部様のご判断も仰ぎたいので、
当該のページは、スキャニングし、送信する予定です。
私の推測に過ぎませんので…、さー様、いかがなのでしょう?
お手数ですが、ご回答を頂戴できれば、スッキリします。宜しくお願い致します。
さーです。
Masawoit様、有難うございます。
あなたの言うとおり、「トモダチコレクション新生活おうえんブック」を
参考にしました。
うっかり引用元を記述するのを忘れてしまいました。
これからはこの事がないように、気をつけていきます。
ご指摘、有難うございました。